正確な体高、正確な胴回り、だいたいの体重が測れます!!
弱そうな白い紙に見えますが、ナイロンをビニール加工した破れにくい素材で出来たイージーメジャーは、両面に色々な目盛りが書いてあります。一瞬分かりにくいですが、書いてあることが分かれば、使い方は本当に簡単です!
cmや、HANDS とかいて書いてあるほうが、長さの面で、反対側のPounds(ポンド)やKilograms(kg)と書いてある方が、重さの面です。
体高を測るときは、長さの面を使ってください。
同じく、胴回りを測るときも、長さの面を使ってください。
TOE HERE というラインに合わせて測ってください。
胴回りが170cmでした。

そして、長さの面(170cmと書いてある方)を、裏返してください。
重さの面に書いてある数字が、だいたいの体重です。

当店の店先にいる、ギャロップス号は、だいたい420kgだそうです。小さめですね。
もちろん、ご理解いただいているとは思いますが、体重に関しては、あくまでも目安としてご活用ください。
体重を見るときは、腹帯を締めるラインで計測してください。
長さの面の HANDS 表記につきまして。
メジャーを巻けない場所、巻くのを嫌がる、等の場合には、手の数でだいたいの長さを測れます!ということだそうです。
手をこのように測ると、だいたい4インチなので、15ハンドの場合、だいたい152cmです。
また、オーストラリア等では、馬服や腹帯などのサイズに15H、16Hなどのサイズ表記を使うこともあります。Hは(HORSE HANDS)の略です。
