光で虫を引き寄せ、ファンで静かに吸引!
薬剤や高電圧を使用していないので、
バチバチッと言う衝撃音がしません。
ファンが回るだけで、静かなので、敏感な馬の厩舎などでの使用も安心。
防雨型なので屋外での使用も可能です。
※捕虫対象 ハエ、蚊、カメムシ、蛾、カゲロウなど
仕組みはとっても簡単。

スイッチを「切」にするとファンの回転が止まり、虫が逃げられないように蓋が閉じます。
(見ると分かりますが、蓋が閉じるというよりも、ファンが回っている最中は風の気流により下がって開いている感じです。)
下の部分を持って、回すと簡単に外れます。
さらに、上の黒いガード
(虫ゲートという名前です)を外して、中の虫を捨ててください。
ランプの寿命は、1日中点けっぱなしで、約5000時間(約6~7カ月)と長寿命です。
使用頻度にもよりますが、ひと夏以上はお使い頂けます。
交換用ランプはこちらからどうぞ。
電源コードが5mと長いので、屋外で延長する手間を軽減出来ます。
屋外で使用する場合、延長コードも防水対策のされているものが必要となります。
5mあればある程度の範囲でお使い頂けます。
設置場所は、付属品のステンレスチェーンなどを使って吊るすか、平らで安定した場所に設置してください。
付属品のステンレスチェーンを使ったイメージ
電源 |
100V |
消費電力 |
12W |
有効面積 |
60㎡ |
電源コード |
長さ5m |
サイズ |
幅258mm 奥行き258mm 高さ320mm |
重さ |
1.2kg |
ランプ寿命 |
約5000時間 |
防水保護等級 |
IPX4 |
付属品 |
60cmステンレスチェーン |
備考 |
二重絶縁構造 |
ランニングコスト 1時間あたり約0.33円なので、24時間1ヶ月間つけっぱなしで¥118です。
(1kw=27円/hで計算)
ご使用の前に必ず『取扱説明書』をよくお読みのうえ、正しくご使用ください。